コピーライティングのマーケティング思考

コピーライティングやビジネスの考え方など、中小企業経営者のマーケティングをサポートするコンサルタントのブログ。購買心理に基づいて商品設計からマーケティング戦略を構築するのが好き。

ぶっちゃけ、マーケティングって“感”です。

f:id:ripplecorpo:20170629175813j:plain



事業を始めるときは

“感”OK!という内容を今回の記事でお伝えしますね!




ちなみに、私はマーケターです(笑)

「“感”でビジネスしてOK!」

なんて言うマーケターはいないかと思います。


感で始めるビジネスの育て方を⇓の動画でお伝えしますね!




成功する経営者には

1 ビジョンを明確にして突き進む力

マーケティング

3 セールス力

が必要だと認識しております。



マーケティング”という言葉を聞いただけで

「難しそう」
「市場調査のことでしょ」
「数字苦手」

のようなことを思い浮かべる人は

この記事の動画を思い出しながらお仕事をやってみてください。



最初からマーケティング出来る起業家はいません。


サービスの販売開始を行って、

全て予定通りに売れまくるということがもしもあるのなら、

その人は預言者です。もしくは“偶然”です。




ビジネスを予言することではなく、>



コンパスの針のように、

始めは大きく揺れていた針の振れ幅を

小さくしていくことなんです。


振れ幅を小さくしていくために費やす「費用」と「時間」を抑えることが

僕達マーケターの仕事だと思っています。

ああ~!また画像のサイズが合わない!せっかく作った画像のサイズ変更、面倒だなあ~。


僕のような仕事は

いろんな画像を作ることは日常茶飯事です。


簡易的に画像を作るときはパワーポイント

写真の簡易的な切り抜きはGIMP

それっぽい画像を作るときはIllustrator

を使っています。


本当にちゃんと作るときはクラウドソーシングでお願いしています。



画像を作ったものの、さらなる障害が訪れます。


いろんな某サイトに登録するときに、画像をアップロードするのですが、

「サイズが不適切です」

と表示され、

何度も画像のサイズ変更に対応しなくてはなりません。



インターネットを使ってビジネスをすると

このような状況にたくさん出くわすでしょう。



サイズ変更はいろんなソフトでできます。

Illustratorだったり、パワーポイントだったり。


でも起動が面倒!

Illustratorやパワーポイントが無い!



そんな方におすすめのサイトを紹介します。


f:id:ripplecorpo:20170626163539j:plain


βtoolsというサイトです。

↓↓利用時はこちらをクリック!↓↓
画像サイズ変更ツール



本当に簡単にサイズ変更、トリミング、明るさ修正ができるんです!

ソフトを起動するより早い!








画面はこんな感じです。





f:id:ripplecorpo:20170626165304j:plain


出た!またこの恐竜!!


ちなみに僕の事業のマスコットキャラクターです(笑)

LINEスタンプもあるので是非「ゆるい恐竜」で検索してみてください!



恐竜の右側に機能が見えますが、ものすごくシンプルな作りになっていて、
パソコンが苦手な人でも分かりやすいです。



画像サイズ変更をしなければならない場合は、是非使ってみてください!

作業がはかどりますよ!

「まずタイトルから考えよう」が招く3つの危険

f:id:ripplecorpo:20170627015104j:plain


キャッチコピーに対して誤解が多いので、

今日でその誤解を解いてくださいね!



広告費を投入してしまってからでは遅いですよ!



目次



「まずタイトルから考えよう」が招く3つの危険を

これからお伝えしますね!


1.クリック率低下

タイトルやキャッチコピーを見た瞬間に

「なるほどね」

「そうなんだ」

なんて思われたら、販売ページやブログの

クリック率が下がってしまいます





中身を伝えないキャッチコピーが大事なんです。



ブログのタイトルや広告のキャプション、バナー広告内のキャッチコピーを

見た瞬間に

「気になる~!!」

と思ってもらえたらいいキャッチコピーというわけです。

「このキャッチコピーいいね!」

なんて思ってもらわなくてもいいんです。


キャッチコピーが目に入った瞬間に

すぐクリックしてもらうようにしましょう。

そんなキャッチコピーを作成すると

クリック率が増加します。



2.ページ滞在時間低下


販売ページ冒頭のキャッチコピーで内容がすべてわかってしまうと

“戻る”ボタンをクリックされてしまいます。


最後までしっかり販売ページの本文を読んでもらうだけで

購買意欲は高まっていきます。



購入後、「こんないい未来が待っている」と想像してもらうには

どうしても本文で動機づけする必要があります。

未来のことを、マーケティングではベネフィットと呼びます。

medifund.jp



本文をしっかり読んでもらうための文章構成を行いましょう!



3.本文の面白さ低下


TV番組を思い浮かべてほしいのですが、

「バイキング小峠が落とし穴に落ちて「なんて日だ!」と叫びます」

というネタバレキャッチコピーを

番組冒頭で見てしまうと

その先のワクワク感がありませんよね。


f:id:ripplecorpo:20170627020454j:plain



先にタイトルを考えてしまう→本文の概要になってしまうんです。

概要をキャッチコピーにしてしまうということは

ネタバレキャッチコピーと同じですよね。





「わっかりにくいな~」と思ったらコメントをください!